ぼちぼちと都市に暮らす

住んでいる大阪の街についていろいろとかんがえてみる。

2021-01-01から1年間の記事一覧

大阪に私設取引所が生まれるかも

昨日大阪の国際金融都市構想について、ブログに書きましたが、来年の春には大阪にPTS(Proprietary Trading System)が誕生するかもしれません。PTSは私設取引所のことで、要するに証券取引所を介さずに金融商品の売買ができるようになります。 私設取引所の利…

スーパーシティ構想と国際金融都市

大阪府市が具体的なスーパーシティ構想をは発表しました。 「うめきた」と「夢洲」を活用するようです。うめきたにはARをもちいたヨガや体操など最先端技術を用いた「健康サービス」。夢洲には最新のICT技術による「スマートリゾートシティ」ということのよ…

総合区案の2月議会提出先送り

今日2月3日付けの日経新聞に、『大阪市「総合区」案、2月議会提出見送りへ』と記事が報道されました。1月29日の記事で『大阪市の「総合区」条例案 年度内採決見送り検討」』報道されていましたので、2月議会への提案はなくなったようです。理由は公明党に…

自治権を守った東京特別区と自治権を逃した大阪市民

現在の自治法上では、大都市は都政と指定都市の2つです。同じ大都市制度なのに、都政では特別区として自治権が与えられ、指定都市では行政区として自治権が与えられていません。自治権についてはいろいろと考え方はあるでしょうが、一般的には自治体でであ…

府市一元化条例の反対意見を読んで

大阪府と大阪市の広域一元化条例が具体的になってきたので、各所からいろいろと反対の意見が出てきています。いくつか読んでみる中で、元大阪府知事の反対意見に興味を持ちました。 総論としては、 ・指定都市の権限を府に移譲することは住民投票の結果に反…

具体的になってきた府市一元化条例

昨日1月22日のNHKは「広域一元化条例案の骨子判明」という記事が報道されました。目的は成長戦略に関わる大阪市の権限を、大阪府に移管するというものです。 共産党や共産党系の市民団体は、住民投票の結果をないがしろにする行為だと激しく批判しています。…

不安を煽り短絡的な記事を出すマスコミの自覚と責任

1月21日のヤフーニュースで、「女子高生60%超が「コロナワクチン受けたくない」? 物議の記事を「不適切と判断」...配信元のオリコンが削除」という記事が出ていました。 新型コロナウイルスのワクチンについて、女子高生の6割超が「受けたくない」とし…

府市一元化案の反対と広域行政の再定義

最近はコロナウイルスについての投稿が多かったで、都市や自治体について久々に考えてみます。 昨日1月18日に毎日新聞に『大阪都構想、否決から2カ月 なぜまた「府市一元化案」 市民団体、解散取りやめ 「納得いかぬ」』という記事がUPされていました。…

不顕性感染者(無症状)とPCR検査と医療崩壊について

毎日コロナウイルスの感染報道が盛んですが、冬になって感染が拡大する理由はいくつもあるようです。管理人が最も感じることは、気温が低くなると窓を閉めて暖房することが、感染を拡大させる原因ではないのかと思います。 夏場や気温がある程度高い時期は、…

医療崩壊と医師会、菅総理の国民皆保険の発言について

菅総理が13日の記者会見で「国民皆保険、そして多くのみなさんが、その診察を受けられる今の仕組みを続けていくなかで、コロナがあって、そうしたことも含めてもう一度検証していく必要があると思っている。必要であれば、そこは改正をするというのは当然の…

既得権を温存させてしまった大阪市民の大きな過失

2020年11月1日投票の大阪都構想の住民投票ですが、今日1月13日に産経新聞より「都構想コスト増試算は捨て身のクーデター説」という記事が出ました。内容を引用しながらこの事件を再度振り返ってみます。 記事の冒頭には「既得権益を死守しようとする「中之島…

大木提言と指定感染症の見直し

昨日のBLOGSに「新型コロナウイルス 緊急事態宣言発令、医療の現状 読むべき大木提言」という記事が投稿されており、新型コロナウイルスについての医療体制の現場が記されていました。 blogos.com 著者は「とある総合病院に勤めている若手脳神経外科医」との…

専門家と医師会と厚労省で医療と保健所は崩壊する

今日1月8日のモーニングショーで、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を取り上げていました。その中でコメンテーターの長嶋一茂さんが、「指定感染症を5類に下げるのはどうなのか?」と、出演していた感染症専門家の岡田晴恵氏に質問したところ、岡田氏は…

二重行政の解消と広域一体条例の意味とは

1月5日のABCニュースには「大阪都構想の【代案】まちづくりは広域一体条例案 調査で賛成が反対上回る」と賛成が、反対を大きく上回ったようです。まだ具体的な条例案も示されていませんが、大阪市民にとっては、二重行政の解消は概ね良いという判断なのでし…

新型コロナウイルスと衆議院選挙とオリンピック

今年は衆議院の任期満了の年です。10月21日で衆議院の4年の任期が満了しますので、それまでに解散があることになります。 昨年発足した菅内閣ですが、最近は内閣支持率が30%台になっており、当初の70%以上からすると半分になってしまっています。支持率の高…

東京と大阪のコロナウイルス感染拡大と知事への共感性

大晦日に東京都ではコロナウイルスの新規感染者数が1300人以上と、初めて1日の感染者数が千人を超えました。大阪は11月22日の409人がピークでしたが、その後は300人前後で高止まりしている状態です。東京都は11月前半くらいから増加に転じて、未だに右肩上が…